ホーム » 剣道 » リバイバル剣道ことはじめ

リバイバル剣道ことはじめ

リバイバル剣道ことはじめ

最近自分の中で剣道熱が高まっていて、社会人剣道教室ケンプラに注目している。
そして昨日8/14、池袋スポーツセンターに見学、というかチラ見に行った。
窓から少しチラ見しただけだけど、意外と人が多くて、先生側も4人くらい?いた。
道着が約1万なのは問題なし。防具の持ち運びと管理が一番の課題でまだ解決策見えないけど、
竹刀の持ち運びだけならまあ、という感じ。バス乗り継ぎ?
防具の費用も10万でこの趣味ができるなら問題なし。
置き防具ができて、道場が近くにあってシャワーもあるなら本当に最高
将来自宅にもトレーニングルームと置き防具スペース設けるといいかも。

車持てるなら問題なし。とにかく稼がんと!
将来の住む場所。東京の南寄りか、神奈川か。車はやっぱ欲しいな。

最近剣道のyoutubeもよく見ている。
「攻め方」に興味がある。中学高校の時は剣先でのせめぎ合いとかいっても
よく分からなかった、なんとなく「中心線をとる事が大事」位の認識はあっても、
で?という、その先が分かってなかった。ある意味稽古の中で自然に培った力と反射神経、スピード
だけでやっていた。
でもいまはyoutubeはじめ、本当に学ぶ材料が非常に多くて、当時よく分からなかったことの
答えの片鱗がいろいろなところにみつかってその発見が面白い。
ロジカルに理解したい、という興味がとてもある。

「攻めて、相手が崩れた所を打つ」(打てても、相手の姿勢に崩れがなければ有効打にならない)
「相手を打たせる、思わず反応させる。誘う。動いた瞬間を打つ。」という概念。
また剣道は、若いときは力とスピードで勝負できるところがあるが、
それだけでなく8段先生の話を聞いていて、相手を読めるようになると最短の動きで
隙を突いて打つことができるようになる。力やスピードでなく、技と経験、「相手を読む」ことで勝てる、っていう話が凄く興味深く面白い。
攻める中で相手の動きや反射・反応の癖を見つけられれば、そこを打つようにすればかなり勝てるようになる。
人には人それぞれの動きの反応の癖がある。相手を知ること大事。相手を知れば、相手を読めるようになる。
これ、めちゃくちゃ面白い。
中学高校の時の自分の剣道とは全く視点が変わった。

【相手を知ること、読むこと】という新しい次元での上達が楽しそうだ。

まずは基本的な練習を続けて身体を作って、力をスピードを取り戻す事が大事、
その上で地稽古を重ねて、試合間隔を磨いていきたい。

剣道は自分にとってよい趣味だと思う。

体力作りにもなるし、大声や気合いを出すので、ストレス解消にもなるし(前々から、社会人の悩みの9割は剣道やったら解消しそうなきがするって行ってたけど、本当にそうだ)
、研究や試行錯誤好きな自分にとってはやりがいと奥深さを感じられて純粋に楽しいし、相手を知る、相手を読む、という点で今までとは新しい次元での成長を目指せし、剣道通じて
できる友人や人間関係、年配の人たちとのつながりもできるし。

※ちなみに、もし臨時収入で大金が入ったら、防具一式買うのはもちろん、タクシー通いするか、車買うかも。めちゃくちゃ人生好転すると思う。ついでに仲良くなった人を車でピックアップしたりしている打ちに中も深まりそう。めちゃくちゃいい投資。タクシー乗り合わせでもいいか。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です